ロンドンの交通系ICカード「Oyster card」は必要?

こんにちは😊
Japan UK Adventures Ltd, イギリス留学情報のAmiです。

本日は、最近よく聞かれるロンドンの交通系ICカード、Oyster Card「オイスターカード」についてです🚇

このOyster Cardは基本的にロンドン市内でしか使えません。
ロンドン市内のUnderground, Tube(地下鉄、一部電車)、London Busでは利用出来ますが、Naitonal Rail(長距離鉄道)やCoach Bus(長距離バス)では使えません🙅‍♀️

既にYMSや語学留学で渡航されている方の中で、電車利用時に気づかずに利用して罰金払っている方が多数います。金額は£70~100程度で路線により異なります。

ちなみにTube乗っていても、途中からオイスターカードが使えないエリアがあります。
こちらも罰金対象で、きちんとアナウンスを聞いていないと見落とします😱
基本的に見逃してくれることはなく、その場で罰金を払う事が多いようです。
要望があれば、電車やバスの罰金については別のブログで紹介しようと思います。

話は戻りますが、「Oyster cardは買った方がいいですか?」についての回答はNOです。
少し前は、Oyster card購入時にかかる費用£5は返金処理されていたのですが、現在は購入時の費用は返金されない仕組みに変わりました。

またLondon bus及びTubeについては、クレジットカードやデビットカードで決済が可能です。クレジットまたはデビットで決済する場合は、「contactless card, 非接触型ICカード」が必要です。

Oyster cardで支払っても、Contactless cardで支払っても料金は同じで上限も決まっています。
思い出としてOyster Cardが欲しい方は購入してもいいと思いますが、個人的にはメリットは感じません。

イギリスは、£5以下は現金のみ等のお店もあるので、Contactless cardと同様、現金も用意しておくといいかなと思います。参考までに、私が普段持ち歩いている現金は£10~£20です。

~~~~個別相談会のお知らせ~~~
2023年9月23日~2023年10月9日まで日本に一時帰国時に個別相談会を東京、名古屋、神戸、福岡で開催します。
詳細はこちらをご覧ください。
ご予約はこちら

Ami
╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿
╋┿╋ Japan UK Adventures Ltd
╋┿ ~ イギリス留学情報~
╂ お電話でのご相談の予約はこちら

関連記事

  1. イギリスの食品は意外と安い!

  2. イギリスの医療制度「NHS」について

  3. イギリスの生活費は意外と安い!

  4. 【女性必見】海外のピル事情について

  5. 日本一時帰国のお知らせ

  6. 日本一時帰国のご報告

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログをメールで購読

メールアドレスを入力し購読すると、ブログの更新をメールで通知します。