留学コラム– category –
-
イギリスの医療システム 「GP制度」と「病院の種類」について
こんにちは本日はイギリスの医療システム「GP制度」と病院の種類についてご案内です。 GP制度とは GPとは、「General Practitioner」の略で、日本語では「かかりつけ医... -
語学留学の通学期間は何カ月?~目的別にご紹介~
こんにちは本日は、よく問い合わせで聞かれる「語学留学の通学期間について」です。イギリスの語学留学はビザを取得してもアルバイトをする事が出来ません。その為、半... -
航空会社はどこがいい?違いはあるの?
本日はよく渡航前オリエンテーション時に聞かれる航空会社についてです。渡航前オリエンテーションは、「弊社経由で語学学校にお申込みされる方」または「現地サポート... -
ロンドンの交通系ICカード「Oyster card」は必要?
本日は交通系ICカード、Oyster Card「オイスターカード」についてです。 Oyster Card は必要?不要? 結論から言うと、oyster card は必要ありません。使える範囲は、ロ... -
英語のアクセントって何?日本語アクセントは本当にダメなの?
本日は、皆さんが悩まれる「英語のアクセント」についてです。 イギリス留学される方は、ブリティッシュアクセントに憧れて渡航される方が多い傾向にあります。ほとんど... -
持病があっても留学出来る?
大前提として、私は医療従事者ではないので最終判断は担当医とご自身が留学を決める必要があります。私は一切の医療的な案内も治療法についてもご相談に乗る事は出来ま... -
人の目が気になる?海外に行ったら変わるの?
今回は、要望があった「周りの目が気になる」についてです。以前、インスタライブでこのお話をした時も反響が多かったです! 日本と比べると、イギリス(海外)の方が周... -
留学生活は毎日楽しい?つらいことはないの?
本日は、私がお電話でのご相談の際によくお話する「海外生活」についてです。 このブログを見ている方は、海外に興味があったり、英語を含む外国語を勉強していたり、海... -
海外長期在住者の一時帰国時の購入品をご紹介
本日は日本一時帰国時の購入品のご紹介です。 渡航前オリエンテーション時によく聞かれる「持って行く荷物」についてです。私はそもそも「物に執着が出来ない」です。最... -
第4回 春の個別相談会にご参加頂きありがとうございました
日本一時帰国時に、日本各地で個別相談会を開催していました!ご参加頂き誠にありがとうございます。少しでもイギリス留学・YMSの参考になれたら幸いです。 以前は日本... -
2024年4月より最低賃金が変更されます。
2024年4月よりイギリスの最低賃金が変更となります。 21歳以上£11.44(¥2,174)18~20歳£8.6(¥1,634)16~17歳£6.4(¥1,216)研修中£6.4(¥1,216)住込みの場合... -
長距離飛行機の「機内持ち込み荷物」のご紹介
本日は、長距離飛行機の「機内持ち込み荷物」のご紹介です。 とある調査によると、飛行機の搭乗回数が年に1回未満の方が55%以上、年に3回以下搭乗する回数が21.6%です...