こんにちは
Japan UK Adventures Ltd, イギリス留学情報のAmiです。
本日は渡航後に必ず皆さんが確認される、「SIMカード」についてです📱
日本の大手携帯会社は、「AU, DOCOMO, Softbank」と言うのが私の認識ですが、イギリスだと「O2, EE, Vodafone, Three」です。
日本と同様、格安SIMカードもたくさん流通していますが、そもそもスマホに疎い私は日本の格安SIMカードは?と聞かれても、「楽天」しか出てきません😱イギリス人にアンケートした結果、一番多く聞いた格安SIMカードが「Giffgaff」で、オンラインでのみ購入が出来ます。
なので、
・O2
・EE
・Vodafone
・Three
・Giffgaff
の5社で選ぶのがいいのかなと思います。
イギリスのSIMカードは、2つのタイプがあり、月額契約とプリペイドです。
月額契約は、日本の携帯会社と同じで、契約期間が1年間と2年間があり、長期滞在者向けで契約をするときは銀行口座が必要ですが、Giffgaffのみ不要です
プリペイドは、Pay as you goとも言われ、契約をせずに利用が出来るため、短期滞在者や旅行者向けです。
私がSIMカードを契約する時に気にするのが、EU圏でも無料で利用出来て、データを気にせずに利用する事が出来る事でした。
この5社の中で、EU圏でも無料で使えるのが、O2とGiffgaffのみです。
オンライン購入が面倒くさかった私は、オンライン購入するという選択肢はなく、仕事の都合上外出先でもスマホを使う事が多く、アイルランドに行くことも多いのでO2にしました。
値段を重視する場合は、ThreeとGiffgaffです。
電波を重視するのなら、EEです。
EU圏で利用するの重視するなら、O2です。
という感じです。
実際に、YMSや長期留学者が利用しているのは、ThreeとGiffgaffが多い気がします。
正直、電波に関してはこの5社なら大した差がないような気がしますが、私はスマホでゲーム等をしないので感じているだけかもしれません。
最後に値段についてですが、色々なキャンペーンが行っていたりするので、はっきりとした値段は店舗やHPで確認するのが一番です。
目安としては、通信料が
・~100GB→£10~£15
・~200GB→£20~£30
・無制限→£30~
位を参考にして頂ければと思います。
日本の携帯より全然安いですが、100GB以下で契約される方が多いのかな…と思います。
私は、O2を利用していて不便を感じた事ないですし、何より私が利用する店舗の方が凄くフレンドリーで親切なので、どれがオススメですか?と聞かれたらO2と答えます。
地方に行かない限り、電波について不便に思うことはないと思うので、正直どれでもいいのでは?というのが私の正直な意見です(笑)
なので、オンライン簡潔型が希望の方は、Giffgaff。値段重視の方はGiffgaffかThree。EU圏でも無料で使い方は、O2でいいと思います。
以上が、イギリスのSIM事情でした。
Ami
╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿╋┿
╋┿╋ Japan UK Adventures Ltd
╋┿ ~ イギリス留学情報~
╂ カウンセリングのご予約はこちら